• HOME
  • SIDE MENU
  • 開催概要
  • 大会長挨拶
  • 大会実行委員
  • アクセス
  • お問合せ
 

第15回九州放射線医療技術学術大会

  • SIDE MENU

    • 参加者の皆様へ
    • 演題募集要項<演題登録>
    • 発表者の皆様へ
    • 座長の皆様へ
    • 過去大会アーカイブ
    • 市民公開講座
    • 大会プログラム
    • 情報交換会

 

【参加登録費について】
  1. 会 員:4,000円
      公益社団法人日本放射線技術学会九州支部会員
      九州地域放射線技師会会員
      公益社団法人日本診療放射線技師会会員
      
  2. 学 生:1,000円(日本放射線技術学会 学生会員)
     診療放射線技師免許を有しない養成学校の学生または
     診療放射線技師免許を有する未就業の大学院生
  3. 学生非会員:3,000円
 ※市民公開講座の参加は無料
 
 
【認定カウント申請について】
  1. 日本救急撮影技師認定機構「救急撮影認定技師」
  2. (一社)日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師機構
    「血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師」
  3. (特非)肺がんCT検診認定機構「肺がんCT検診認定技師」
  4. 日本核医学専門技師認定機構「核医学専門技師」
  5. (特非)日本磁気共鳴専門技術者認定機構「 磁気共鳴専門技術者」
    「上級磁気共鳴専門技術者」
  6. 日本X線CT専門技師認定機構「X線CT認定技師 」
  7. 日本放射線治療専門放射線技師認定機構 「放射線治療専門放射線技師」
 
【質疑をされる方へお願い】
  1. 質疑応答は、座長の指示に従ってください。
  2. 発言の前には必ず、所属・氏名を名乗ってください。
 
 
【その他の注意事項】 
  1. この学術大会は全ての講演・発表において撮影・録音を禁止します。
  2. 会場内での呼び出し等は行いません。
  3. 緊急連絡は、総合受付にて承ります。
  
 
【新型コロナウイルス感染拡大防止対策へのご協力のお願い】
 
  1. 来場前にご自身で体温のチェックをおこなってください。
  2. 来場時には手指のアルコール消毒にご協力ください。
  3. 来場の際には体温チェックにご協力ください。
  4. 体温が37.5度以上の方は入館をお断りさせて頂きます。
  5. マスクは持参の上、会場内では常にマスクの着用をお願いします。
  6. 人との会話する際は、必ずマスクを着用してください。
  7. 会場内の移動や待機中、ならびに会話を伴う場面では対面を避け、ソーシャルディスタンスを確保してください。
  8. 来場前に体調が悪い、あるいは風邪の症状がある方は、来場をお控えください。また、来場後も同様の症状がある方は直ちに帰宅してください。
  9. 行動記録のため、必ず新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)を利用して下さい。

※下記のQ Rコードからダウンロードできます。

 ≪COCOAアプリのインストール方法≫

・App Storeの場合

https://apps.apple.com/jp/app/id1516764458

COCOA_App-store.jpg

・Google Playの場合

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.mhlw.covid19radar

COCOA_Google-play.jpg

 

【託児をご利用の方へ】 

託児所をご利用になる方は下記のファイルをダウンロードし、申し込みをお願いいたします。

託児利用規約・連絡票・同意申込書

 

 
 

© 2025 第15回九州放射線医療技術学術大会. Design by Free CSS Templates.

ログイン